よくわかるXbox360

Xenon(初代)  CPU、CPU共に90nm。ヒートシンク追加モデルあり。(発売記念モデル、通常版、FIFAパック、コアシステム発売記念パック、コアシステム)
Zephyr     CPU、GPU共に90nm。ごく一部以外追加ヒートシンクあり。HDMI端子。(Haloモデル、エリート初出荷分)
Falcon     CPU65nm、GPU90nm。HDMI端子。(エリート、バリューパック以降の通常版、アーケード)
Opus      FalconからHDMI端子を除いたもの。Xenon修理用。
Falcon改    Falconのメモリチップなどをシュリンク(北米60GBモデルで確認)
Jasper    CPU、GPU共に65nm(未確認)


箱○総合スレから転載、よくわかるXbox360


いずれも英単語は基盤のコードネーム。自分のはエリートだからファルコン基盤なわけだ。
これから買う人はジャスパー基盤なのかな。
あと、90nmとかいうのは一般にCPU等に用いられる「プロセスルール」とかいうやつで、要は小さければ小さいほどよいらしい。消費電力とか発熱とかが。


コードネームかっこいいよね。
IntelのCPUのコードネームとかかっこいい。地名だったりするんだが。
コードネームといえば、次期Windowsの名前がWindows7に決定したらしい。コードネームそのままだそうだ。
Vistaがロングホーンとかいうコードネームだったのと比べると分かりやすいと思う。


是非、日本企業も自社の製品を単なる数字の羅列で呼ぶんではなくて、名前をつけて愛でてやって欲しいと思う。世界に名だたる変態技術の固まりなんだからな。


例えば今ではイージス艦あたごとか、戦艦長門とか、まあこれは名前だけど、親しみを持って呼べるようなのがいい。
駅名とかいいと思う。井川さくらとか安中はるなとか。


安中榛名駅周辺には悟留譜観世音菩薩(ごるふかんぜおんぼさつ)というゴルフ仏があるらしい。これはちょっとスコアアップのために拝みに行くべきかもわからんねぇ。